電子カルテもどき の履歴(No.7)


etchinst40.shでORCAをインストールしたテストマシンで以下を実行。

$ su -
# cd /tmp
# wget -r -np http://yukeikai.net/data/orcainst2
# cd yukeikai.net/data/orcainst2
# sh karteinstetch.sh

次に、

# su - orca
$ psql orca
orca=> create table k_table(date varchar not null,id varchar,comment varchar,fname varchar,primary key (date));

pg_hba.confの設定

default設定は、

# Database administrative login by UNIX sockets
local   all         postgres                          ident sameuser

# TYPE  DATABASE    USER        CIDR-ADDRESS          METHOD

# "local" is for Unix domain socket connections only
local   all         all                               ident sameuser
# IPv4 local connections:
host    all         all         127.0.0.1/32          md5
# IPv6 local connections:
host    all         all         ::1/128               md5

以前にetchinst40.shなどでインストールした場合は、default設定に戻してください。
このままではjoho.phpにアクセスできない。

host    all         all         127.0.0.1/32          md5

host    all         all         127.0.0.1/32          trust

にすると可能になる。

 

passwordでアクセスしたいので、

host    all         all         127.0.0.1/32          md5

にもどす。
手順書に従いpasswordをhogehogeにしてみる。

# sudo -u postgres psql template1
template1=# ALTER USER orca WITH PASSWORD 'hogehoge';
ALTER ROLE
template1=# \q

karte.phpの36行目あたりの

$conn = pg_connect("host=localhost dbname=orca user=orca");

$conn = pg_connect("host=localhost dbname=orca password=hogehoge user=orca");

に、 karte.phpの94行目あたりの

$d_base = pg_connect("host=localhost dbname=orca user=orca");

$d_base = pg_connect("host=localhost dbname=orca password=hogehoge user=orca");

に変更する。これだけでOK。pg_hba.confを変更する必要はない。

WindowsのInternet Explorerから

http://orca/~ormaster/karte/karte.php

orcaはサーバ名
apache2 + php5 でpostgresqlに接続。orcaの頭書きを読み出して電子カルテのデータはk_tableに格納する。
スキャナで読みとった画像、文書データなどの貼り付け可能。データは/home/ormaster/public_html/karte/imgに格納。
orcaのデータはread onlyで利用するだけなのでorcaデータベース破壊の心配はなし。