etchORCA3.5 の履歴(No.3)


こちらhttp://www.debian.org/releases/etch/debian-installer/
こちらhttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r1/i386/iso-cd/debian-40r1-i386-netinst.isoをDLしてCDに焼きインストールディスクを作成。

 

etchインストールディスクで起動。

boot:

Enter。
Jppanese−日本語 選択Enter
日本(106キー)Enter
ホスト名 そのままEnter
ドメイン名 空欄 Enter
パーティショニングの方法: ディスク全体を消去するを選択
パーティショニング機構: 全てのファイルを1つのパーティションに(初心者ユーザーには推奨) を選択
パーティショニングの終了とディスクへの変更書き込み Enter
ディスクに変更を書き込みますか?
はい を選択
一般ユーザーは ormaster

パッケージマネージャの設定

ネットワークミラーを使いますか? はい を選択
http を選択

default Enterを続けるとアーカイブミラーホスト名がcdn.debian.or.jpとなる。

インストールを続け、

ソフトウェアの選択とインストールでは、 デスクトップ環境の * をはずす。 標準システムの * はつけたままインストールを完了する。
再起動後、

# nano /etc/apt/sources.list

として、apt-lineからCDをはずして、

# apt-get update

ロケールの追加。

# dpkg-reconfigure locales

ja_JP.EUC-JPを追加する。defaultは ja_JP.UTF-8 のままでよい。

etchORCAのインストール

postgresql-7.4ではなく、postgresql-8.1がインストールされる。 postgresql-8.1ではexport PGLOCALE=Cが有効にならないので、
LANG=ja_JP.eucJPではなく、defaultのLang=Cでインストールしないと不具合が起こる。
地方公費、オリジナル帳票ver3.4.0用は使えない。

# cd /tmp
# wget -r -np http://yukeikai.net/data/orcainst2
# cd yukeikai.net/data/orcainst2
# sh etchinst35.sh

途中

Shall the new role be allowed to create more new roles? (y/n)

が出たら、 y を入力。

最後に
dpkg-reconfigure cmap-adobe-japan1の設定画面が出るので全ての項目に * をつける。

これでetchORCA3.5のインストール完了。

 

etchにATOK for Linuxをインストール

etchではapt-get install atokx2が使えないので、
購入したCDのファイルを/tmp/atokx2にコピー後、

# cd /tmp
# wget http://kmuto.jp/debian/mtu/pool/main/i/im-sdk/iiimf-htt-csconv_12.1.2059-1mtu1_i386.deb
# wget http://kmuto.jp/debian/mtu/pool/main/i/im-sdk/iiimf-htt-server_12.1.2059-1mtu1_i386.deb
# wget http://kmuto.jp/debian/mtu/pool/main/i/im-sdk/iiimf-htt-xbe_12.1.2059-1mtu1_i386.deb
# wget http://kmuto.jp/debian/mtu/pool/main/i/im-sdk/libiiimcf2_12.1.2059-1mtu1_i386.deb
# wget http://kmuto.jp/debian/mtu/pool/main/i/im-sdk/libiiimp0_12.1.2059-1mtu1_i386.deb
# wget http://cdn.debian.or.jp/debian/pool/contrib/a/atokx2/atokx2_17.0-2.0-1_i386.deb
# apt-get install libstdc++5 gcc-3.3-base
# dpkg -i *.deb

~/.xsessionに

. /opt/atokx2/bin/atokx2_client.sh

を追記。

#=======================================================================
# 日本語入力 (XIM) の設定
. /opt/atokx2/bin/atokx2_client.sh
# XIM サーバーを起動する
#if type kinput2 &> /dev/null ; then
#  kinput2 -canna &
#fi
#XMODIFIERS=@im=kinput2 ; export XMODIFIERS
#/usr/lib/atokx/im/locale/ja/atokserver/atokx_client
#XIM=htt
#XMODIFIERS=@im=$XIM
#export XMODIFIERS
#export USE_XOPENIM=t
#=======================================================================
# reboot

常にATOKパレットが表示されたままの状態。これを変更するためのATOK for Linuxプロパティが開けないバグあり。
こちらhttp://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/lin/050615.htmlよりアップデートモジュールをDLして/tmpにコピーして解凍。

# tar vzxf atokforlinux_update_17_0_2_1.tar.gz
# cd /
# tar vzxf /tmp/atokforlinux_update_17_0_2_1/bin/ATOK/atokx-17.0-2.1.i386.patch.tar.gz 

パッチを適用する。

 

~/.xmodmap

keycode 112 = slash
keycode 63 = asterisk
keycode 82 = minus
keycode 79 = 7
keycode 80 = 8
keycode 81 = 9
keycode 86 = plus
keycode 83 = 4
keycode 84 = 5
keycode 85 = 6
keycode 87 = 1
keycode 88 = 2
keycode 89 = 3
keycode 108 = Return
keycode 90 = 0
keycode 91 = period
keycode 49 = Zenkaku_Hankaku
keycode 208 = Zenkaku_Hankaku

kdeのfull install

apt-get install kde

データのバックアップとリストア

バックアップ

# /etc/init.d/jma-receipt stop
# sudo -u postgres pg_dump orca > /tmp/orca.dump
# /etc/init.d/jma-receipt start

リストア

# /etc/init.d/jma-receipt stop
# sudo -u orca dropdb orca
# sudo -u orca createdb -EEUC_JP orca
# sudo -u postgres psql -e orca < /tmp/orca.dump
# apt-get --reinstall install jma-receipt
# /etc/init.d/jma-receipt start