掲示板5

2008-02-01 (金) 08:20:59

掲示板6へ移行します。(2007/3/30)

 

wget -r -np http://yukeikai.net/data/orcainst2で変になります。

Ado (2007-03-24 18:11:56 (土))

 オルカ実験中の者です、先生のHPの方法で動かしていましたが、
本日別のマシン(マシン自体は無問題)にインストールを試みました、
wget -r -np http://yukeikai.net/data/orcainst2の後でWikipedia
とか先生のorcainst2以外のdataが雪崩れ込んできました。
 3回トライで同じです、今マシンを変えてもう一回してみますが、
他の先生方はどうでしょうか、黒田先生のご意見は?コメント頂ければ
幸いです。

  •  以前に成功したマシンでは大丈夫でした。新マシンでもこれからもう一度トライします。 -- Ado 2007-03-24 19:36:41 (土)
  • 今朝不具合を修正してみましたがいかがでしょうか。 -- 黒田 2007-03-25 12:01:18 (日)
  •  ご迷惑をお掛けしました、最終的にcan not connect serverになります、Konquerorは普通に動くのですが。 -- Ado 2007-03-28 21:56:46 (水)
  • 今回は異常無しでした。 -- Ado 2007-03-29 01:15:43 (木)

ver3.4.0(devel)

黒田 (2007-03-18 10:34:07 (日))

レセプト一括印刷ができないバグがある。
2007年4月改正はver3.3.0パッチ対応がリリースされるので、
ver3.3.0からupgradeされないようにしておく。
/etc/apt/sources.listを

deb ftp://ftp.orca.med.or.jp/pub/debian/3.3 sarge jma

とする。

  • 本日バグが修正されてレセプト印刷可能になった。 -- 黒田 2007-03-20 18:16:00 (火)

etchの正式リリースに備えて

黒田 (2007-03-14 09:46:36 (水))

sargeORCAの記載を変更しました。

RE:エラーメッセイジについて

黒田 (2007-03-13 06:33:32 (火))

私も何度か経験があります。何かのプログラムが中途で異常終了するとこのエラーメッセージが消えなくなるようです。
コンソールを起動して、

$ sudo /etc/init.d/kdm stop

root でlogin、

# rm -r /home/ormaster/.kde

としてkdeの設定を消します。

# kdm

loginするとkdm初期設定から始まります。これでエラーが消えた記憶があります。

  • 早速ありがとうございます。上記のようにしたところ上手くいきました。いつもいつもご教授ありがとうございます。また勉強させていただきます。 -- yajima 2007-03-13 08:21:11 (火)

エラーメッセイジについて

yajima (2007-03-12 20:32:39 (月))

ご多忙と存じますがお教え願えたら幸いです。
debianのデスクトップ環境でKDEを使っています。orcaのアプリケーションを使い、なんどもPCを立ち上げていると、そのうち起動時に毎回以下のエラーメッセイジが出ます。

   can not connect server(authentication error)

enter keyを押すとすぐに消えアプリケーションも問題なく使えます。
毎回出てうっとうしいので、エラーメッセイジが出ないようにしたいのですがうまくいきません。インストールし直すとまた消えます。orcauserのMLにも,同じ様な症状が出るがsargeになってから良く見られる現象と書いてありました。皆様はいかがでしょうか。エラーメッセイジを消す対応策等がありましたら教えて頂けないでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、皆様のご教授等よろしくお願いします。

感謝とお礼

yajima (2007-03-10 09:46:06 (土))

linuxも全く知らずに先生のHPにたどり着き、ORCAのinstallを簡単にできるようになりました。
地方公費のDLも失敗しつつもうまくいきました。
USB接続のHD・USBメモリーも、HDはext3でフォーマトするとIOdataのものはすぐに認識されました。backupのめどもつき本格運用のめどがつきました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

  • 私もlinuxど素人で試行錯誤しています。USBメモリーは、どういうわけか、Debianソフトウエアの選択の時(Sarge install-0.4.pdfの19頁の所です)に「デスクトップ環境」を選ぶと、ext3でフォーマットしなくても普通に使用できます。何をインストールすればこうなるかわかりませんが・・・。 -- たぶち 2007-04-17 (火) 08:08:07

RE:公費の種類「老人3割」がありません。

黒田 (2007-03-09 07:36:05 (金))

まず、

# apt-get --reinstall install jma-receipt
# /etc/init.d/jma-receipt start

をやってみる。これでだめなら、
データをバックアップ後、

# /etc/init.d/jma-receipt stop
# su - postgres
$ dropdb orca
$ exit
# apt-get --reinstall install jma-receipt
# /etc/init.d/jma-receipt start

これでorcaを起動すると「老人3割」が出てくるはずです。

  • 早速の御回答大変ありがとうございます。両方とも試行しましたが、結果はダメでした。debianから入れ直してみます。 -- たぶち 2007-03-09 09:36:08 (金)
  • コンピュータの日付が間違っていませんか? -- 黒田 2007-03-09 09:50:30 (金)
  • orcaの環境設定のシステム日付は「H19.3.9」と正しく表示されます。 -- たぶち 2007-03-09 11:01:18 (金)
  • sargeの再インストールが解決の早道のようです。 -- 黒田 2007-03-09 11:40:16 (金)
  • お陰様で再インストールしてマスタ更新したら、「老人3割」が出てきました!マスタ更新時の不具合と思います。マスタ更新をしても「更新データはありませんでした」となり修正は不可能な状態でしたので、再インストールしかなかったかもしれません。しかし以前の段階でバックアップしたファイルを使用しリストアすると元に戻ってしまいました。以前のデータを活用する方法は何かございませんか? -- たぶち 2007-03-10 10:27:36 (土)
  • バックアップしたファイルが破損しているようなので無理だと思います。 -- 黒田 2007-03-10 14:28:51 (土)
  • 結局、「tbl_hknnum」のみを正常に稼働するものからcopyして入れ替えて復旧させました。黒田先生の「ORCAインストール日記」の「■ 新規インストールのORCAに既存のORCAから入力コード、入力セット、自院病名だけコピーするDate: 2004-08-13(Fri) 16:04」が大変参考になり、ありがとうございました。copyしたfileのアクセス権を変更しておくことが必要なようで、これに気付くのに時間を要しました。(^_^; -- たぶち 2007-04-17 (火) 08:18:09
  • tbl_hknnum以外に破損テーブルはないのでしょうか何となく不安が残ります。 -- 黒田 2007-04-18 (水) 17:52:03
  • 実の所、黒田先生のご指摘の通りです。破損テーブルを見つけ次第、再度入れ替えます。 -- たぶち 2007-04-21 (土) 07:59:23

公費の種類「老人3割」がありません。

たぶち (2007-03-08 18:19:22 (木))

初歩的な問題なのかもしれませんが、患者登録の際の公費の種類の入力で「0273老人三割」が出てきません。老人一割、老人二割は存在します。マスタ更新等もしてみましたが変化ありません。104 保険番号マスタで手動で登録しなければならないのでしょうか?ネットでは関連記事を自力では見つけることができませんでした。「978 一般経過措置」等もありません。どのように登録すればよいのでしょうか?御教授の程、お願い申し上げます。

  • orcaのversionを教えてください。 -- 黒田 2007-03-08 18:38:08 (木)
  • orcaはversion3.3.0です。DebianはSargeです。宜しくお願いします。 -- たぶち 2007-03-09 07:22:21 (金)

postgresql-8.1を試す(etch)

黒田 (2007-03-08 12:43:19 (木))

# /etc/init.d/jma-receipt stop
# /etc/init.d/postgresql-7.4 stop
# apt-get install postgresql-8.1

/etc/postgresql-common/user_clustersに

orca orca 8.1 main orca
postgres postgres 8.1 main orca

を追記。
/etc/postgresql/7.4/main/pg_hba.conf の変更点を /etc/postgresql/8.1/main/pg_hba.conf に書き写し。

# /etc/init.d/postgresql-8.1 restart

ORCAの再インストールを行う。

# apt-get --reinstall install jma-receipt

バックアップファイルをリストアする。
以上でpostgresql-8.1が使えた。
postgresql-7.4に戻すには/etc/postgresql-common/user_clustersを元に戻して、

# /etc/init.d/postgresql-8.1 stop
# /etc/init.d/postgresql-7.4 start
  • インストール後/etc/postgresql/8.1/main/postgresql.confの port = 5433 を port = 5432に変更する必要あり。 -- 黒田 2007-03-08 13:18:25 (木)

etchの地方公費インストールでエラー

黒田 (2007-03-08 08:32:05 (木))

# sh  orca_print_install.sh

とすると

Copying lddef files.../usr/lib/jma-receipt/scripts/allways/site-upgrade.sh: line 49: i386-linux-gcc: command not found


/etc/jma-receipt/jma-receipt.confに

CPP="i486-linux-gnu-gcc -E"

を追記で解決。