calendar_viewer 日記/

2017/6/29 (木)

WOL(Wake on Lan)ができなくなった Windows10

Ubuntu16.04とWindows10のダブルブートのマシン

以前より時々WOLに失敗することがあったが、最新のWindows10にupdateしたところWOLが不能になった。

RealtekよりWindows10用の最新NICドライバーをDL。

http://www.realtek.com.tw/Downloads/downloadsView.aspx?PFid=7&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3

Windows10標準のNICドライバーを削除してから最新ドライバーをsetup.exeでインストールするとWOL可能になった。時に起動直後にフリーズすることはまだあるようだが。

日記

2017/6/27 (火)

UTC と ローカルタイム***

Ubuntu 〜15.10 /etc/default/rcS に設定があります。

UTC=yes → UTC で管理します。
UTC=no → ローカルタイムで管理します。 

Ubuntu 16.04 LTS〜

timedatectl コマンドで設定・確認を行います。

$ sudo timedatectl | grep local で現在の状態を表示します。
$ sudo timedatectl set-local-rtc 0 → UTC で管理します。
$ sudo timedatectl set-local-rtc 1 → ローカルタイムで管理します。 

windowsとダブルブートする時はローカルタイム管理が必要になります。

日記

2017/6/26 (月)

[orca-users:14073] Re: monsiaj-2.0.0 仮名漢字変換

http://ml.orca.med.or.jp/orca-users/msg14069.html

WindowsXPでjava updateするとJava8 131となり不具合出現。

Java8 131をアンインストールしてJava8 121をインストールすると元に戻りました。

「古いjavaをインストール」で検索

こちら
https://www.java.com/ja/download/faq/other_jreversions.xml
から辿ってゆくと jre-8u121-windows-i586.exeがDLできるのでこれでインストール。

Windows10ではJava8 131にしても不具合はでない。

日記

2017/6/15 (木)

ubuntu 16.04 で exFATを使う方法

$ sudo apt-get install exfat-fuse exfat-utils

WindowsXPでexFATを使う方法

http://pclifeblog.net/archives/2849

日記

2017/6/7 (水)

Ubuntu 17.04 日本語 Remix

インストールしてみた。

http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1704-ja-remix

ORCAはインストールできなかったが、

CANONのプリンタードライバーはインストールできて問題なく印刷可能だった。

日記

2017/5/15 (月)

ランサムウェア WannaCrypt 攻撃に関するお客様ガイダンス

https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/05/14/ransomware-wannacrypt-customer-guidance/

いまだに現役のWindowsXPにKB4012598を適用しておいた。

日記

2017/2/21 (火)

ver5.0にver4.8からリストアすると不要なテーブルが残る

スキーマチェックでエラーとなる。

不要なテーブルの削除

$ sudo -u orca psql orca
orca=# drop table tbl_monthlynumwk;
orca=# drop table tbl_receprtwk;
orca=# \q

日記

2017/2/4 (土)

アクセスキーの取得とプラグイン設定に矛盾(xenialORCA)

xenialORCAを新規インストールし、trustyORCAver4.8でバックアップしたダンプファイルからリストアしてみた。

レセプト作成を含めほとんど全て問題なく動作した。

アクセスキーの取得とプラグイン設定に矛盾のエラーが出たが、こちらのドキュメントに↓

https://www.orca.med.or.jp/receipt/update/package_5/ver500.html

解決方法が記載されている。

あとはスカイ・エス・エイッチさんのカスタマイズ帳票のリリース待。

日記

2017/2/1 (水)

xenialORCA正式リリース

度重なる延期の新バージョンが2017/1/31にリリースされた。

http://ml.orca.med.or.jp/orca-announce/msg04123.html

解決にめどが立っていない一部の問題があり、リリースが遅れたらしい。

http://ml.orca.med.or.jp/orca-announce/msg04104.html

今までの経験からバージョンアップは慌てないほうが良いと思う。単なる私見ですが。

trustyORCAver4.8のサポートは2018の9月末までなのでゆっくりバグつぶしをしてからxenialORCAver5.0に乗り換える予定。trustyORCAver5.0へのバージョンアップは時間の無駄なのでパス。

日記

2016/12/20 (火)

日医標準レセプトソフト Ver5.0.0リリース延期について

http://ml.orca.med.or.jp/orca-announce/msg04104.html

日記

2016/12/9 (金)

iphoneのデザリングに不具合

http://link-man.net/tips/49514/

同じApple IDでiCloudにログインしているとテザリング(インターネット共有)が簡単に利用できるのだが、これがうまく行かなくなった。MacBookAir、iphoneどちらもiCloudをサインアウトして再サインインすると不具合が解消された。

日記

2016/12/1 (木)

日レセパッケージおよび対応OSサポートスケジュール

https://ftp.orca.med.or.jp/pub/data/receipt/outline/schedule/release-schedule-2016-06-30.pdf

https://ftp.orca.med.or.jp/pub/data/receipt/outline/schedule/release-schedule-2016-08-18.pdf

trustyorca4.8のサポートが2017年9月末から2018年9月末まで延びている。

慌ててxenialorca5.0にすることはないようだ。

日記

2016/11/19 (土)

firefoxでエラーがでる Ubuntu14.04

libavcodev may be vulnerable or is not supported, and should be updated for play video
$ sudo add-apt-repository ppa:heyarje/libav-11
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libav-tools
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade

で解決。

http://superuser.com/questions/1137029/libavcodec-may-be-vulnerable-message-in-firefox

Ubuntu16.04では
error messageは出ないが、表示できないyahooの広告動画がある。

$ sudo apt-get install libav-tools

だけでOK

日記

2016/10/15 (土)

アーカイブの利用--iPhoneメール--

既読のメールをアーカイブに移動しておくと受信フォルダーがスッキリして便利。

asahi-netなどimap非対応でpop3でしか受信できない場合に不具合がある。

受信したメールを受信フォルダーからアーカイブフォルダーに移動すると

このメッセージには本文がありません。

と表示されてしまう。

受信フォルダー→ゴミ箱→受信フォルダー→ゴミ箱

移動を繰り返すとゴミ箱フォルダーのメールに本文が出現する。

本文のあるメールをアーカイブフォルダーに移動して完了。

日記

2016/9/30 (金)

iCloud for Windows

Windows10では1台のPCがone driveと大量のデータをやり取りをすると同じLANに接続された全ての機器のネットワーク接続が遅くなるという困った現象を確認している。

MacのクラウドiCloudではどうなのか検証してみた。

MacBook Air、iphone、ipadを同一LANに接続。

MacBook Airにある大量の写真ファイルをいれたフォルダーをフォルダーごとiCloudにupload開始。

しばらくするとiphoe、iPadに少しずつ写真ファイルのサムネイルが現れる。この時点ではファイルのdownloadされず、サムネイルをタップしたものだけがdownloadされる。

Window10マシンをLAN接続。Windows 用 iCloud をダウンロードしてインストールする。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204283

しばらくすると写真ファイルのdownloadが始まり、iCloudにある全てのファイルがdownloadされる。

この間Windows10でもネットワークは遅くならなかった。

iCloudは使えます。

日記

2016/9/29 (木)

macOS 10.12 SierraのiCloud Drive

ホームに配置されていたデスクトップ、書類ファルダーがiCloud Driveに配置されるようになった。

デスクトップ、書類フォルダーに大量のファイルがある場合、すべてiCloud Driveにuploadされてしまい、あわてることになる。

日記

2016/9/22 (木)

ユニバーサルクリップボード macOS 10.12 Sierra & iOS 10

mac、iphoneの双方でBluetoothをONにしてもユニバーサルクリップボードが機能しない。

双方でHandoffを許可して再起動するとユニバーサルクリップボードが使えるようになった。便利です。

日記

2016/8/27 (土)

UbuntuからiCloudを利用する

Firefoxから

https://www.icloud.com/#iclouddrive

を開けばiCloud Driveにアクセスできるが遅い。

UbuntuにFTPをインストール。

iPhone(or iPad、iPodTouch)にGoodReaderをインストール。

GoodReaderのftp機能でUbuntu、iCloud Drive間のファイル転送ができる。速い。

OpenVPNが利用できる環境にあれば外出先でもファイル転送可能。

日記

2016/8/22 (月)

yahooBB トリオモデム3G-plusが不調

電話の受信はできても発信ができなくなる。モデムを再起動すると発信できてもすぐにできなくなる。

トリオモデムにはスプリッターが内蔵されているのだがどうもこれが悪さしているようだ。受話器を上げるたびにカチッと音がする。これがスプリッターの作動音らしい。

ELECOM LD-ADSLSPR2 ADSLラインセパレータ内蔵スプリッタを購入。モジュラジャックにこのスプリッタのIN側を接続して、PHONE側にトリオモデムに接続してあった電話機を接続。MODEM側にトリオモデムを接続したらうまくいった。受話器を上げてもトリオモデム内臓スプリッターの音がしなくなった。BBフォンは使わないのでこれで良しとする。

参照

まだまだADSLを使い続けます。

ELECOM LD-ADSLSPR2 ADSLラインセパレータ内蔵スプリッタはすでに生産中止。予備にもう1個購入しておきました。

officeのアップデートをするとネットが遅くなる

windows8.1のころからofficeのアップデートを開始するとADSL環境ではネットが耐えられないほどの遅さになっていた。アップデートファイルを同時ではなく、一つずつアップデートするとこの問題は回避できていた。

windows10では一つずつのアップデートができないようなので困惑。

OneDriveを使うと同様にネットが遅くなる。絶望的。

日記

2016/8/8 (月)

まだできるwindows10への無料アップグレード

windows8.1からこちら↓

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

にアクセスしてMediaCreationTool.exeをDL

MediaCreationTool.exeを起動するとアップグレード開始。

長いダウンロード、ダウンロードの検証、メディアの作成が終わると

プロダクトキーの入力画面となる。

プロダクトキーを入力せず最下行の再インストールをクリックするとインストールが始まる。

最新版のWindows 10 Anniversary Updateになりました。

回復パーテイションの削除

http://yukeikai.net/orca/index.php?%C6%FC%B5%AD%2F2015-08-07#na99a3fe

日記

2016/8/7 (日)

Windows 10 Anniversary Updateが99%と表示したまま終了しない

USB接続の外部機器を全て取り外すとUpgrade完了した。

http://masarap.club/archives/1399

日記

2016/8/6 (土)

Windows10に省電力マネージャを無理やりインストールする方法(ThinkPad)

ありました。

http://blog.treedown.net/entry/2015/12/31/010000

できました。

日記

2016/5/20 (金)

apt-get updateで止まる(Ubuntu16.04)

こちら↓と同じ現象が今朝から
http://fedoranize.seesaa.net/article/438073202.html

システム設定→ソフトウェアとアップデートからダウンロードサーバーを「最適化」してもダメ。

http://ubuntufreak.net/software.html

5/21朝apt-get updateしたら解決済み。

日記

2016/5/18 (水)

MacBookAirのフタを閉じてもスリープしない方法

iPhone se (docomo)を購入。iPhoneとMacBookAirのwifiとbluetoothをONにするだけで簡単にデザリングはできた。

MacBookAirはフタを閉じるとスリープ状態になりネットワーク接続が切断される仕様。フタを開けるとネットワーク接続にひと手間が必要。

こちら↓
http://tomoraku-life.com/mac-nosleep/
の通りNoSleepとCaffeineをインストールすると良い。

ただしOS X El Capitanでは最新版の NoSleep1.4が必要↓
http://www.macupdate.com/app/mac/37991/nosleep

日記

2016/5/14 (土)

ネットワークマネージャーが消えた(Ubuntu14.04)

今朝PCを起動するとネットに接続できない。

上部タスクバーのネットワークマネージャーアイコンが消えている。

/etc/network/interfacesを

auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet dhcp

としてrebootするとdhcpでネット接続ができた。

# adduser user2

でuser2を新規に作成。user2でログインしたがネットワークマネージャーアイコンはない。

rebootしてmain userでログインするとネットワークマネージャーアイコンが何と復活。元通りになった。

/etc/network/interfacesを元に戻す。

auto lo
iface lo inet loopback

user2を削除

# userdel -r user2

めでたしめでたしだが不思議な出来事?!

日記

2016/5/3 (火)

グローバルIPアドレスオプション(WiMAX 2+用)

iphone seを購入した。

不要になったWiMAX2+を自宅サーバー用にするためにはグローバルIPアドレスオプションの設定をすれば良いらしい。

http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/option/global_ip/

http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/option/global_ip/files/GIPOP_manual_NA.pdf

日記

2016/4/26 (火)

マスタ更新でエラー

2016-04-25のマスタ更新でエラー。

マスタ更新結果に問題があります。【確認リストが作成されました】

初めての経験

標準提供マスタ確認リスト P-1-----------------------------------------------
【入院レセプト記載略称マスタ】 R-040500-1-20160414-1 2016.04.26
削除対象なし D,190141610,
入院レセ記載略称マスタ登録済み I,190141610,復リ入1
削除対象なし D,190141710,
入院レセ記載略称マスタ登録済み I,190141710,復リ入1生
削除対象なし D,190141810,
入院レセ記載略称マスタ登録済み I,190141810,復リ入2
削除対象なし D,190141910,
入院レセ記載略称マスタ登録済み I,190141910,復リ入2生
削除対象なし D,190138010,
入院レセ記載略称マスタ登録済み I,190138010,後使
削除対象なし D,190121010,
入院レセ記載略称マスタ登録済み I,190121010,精救

入院関連なので当院では関係なさそうだが、
昨日のバックアップデータからリストアしてマスタ更新前に戻しておいた。

教訓

マスタ更新は朝一番でやること
エラーが出たら昨夜の状態にリストアしておくこと

問題のないエラーとのこと

http://ml.orca.med.or.jp/orca-announce/msg03900.html

リストア前に必ずやっておくこと

プログラム更新→プラグインから
インストールしてあるプラグインをすべて最新のものに更新しておくこと。

更新を忘れると面倒くさいことになる。

http://ml.orca.med.or.jp/orca-users/msg13783.html

http://ml.orca.med.or.jp/orca-users/msg13784.html

日記

2016/4/24 (日)

Ubuntu16.04のphp7.0では自作の電子カルテもどきが使えなくなるかもしれない

若干の手直しで使えればよいが、使えなかった場合の姑息な手段を考えてみた。

torca(Ubuntu14.04 trustyorca)192.168.0.10

xorca(Ubuntu16.04 xenialorca)192.168.0.100

torcaは現在使用中のORCA。電子カルテもどきもPHP5で作動。

xorcaはxenialorcaをインストール予定。

ORCAはxorcaで作動させる。

電子カルテもどきは今まで通りtorcaで作動せ、xorcaのorca database(postgresql)にアクセス。

2台運用の設定
http://www.orca.med.or.jp/receipt/use/db_2/procedure.html
を参考にして、

xorcaの
/etc/postgresql/9.5/main/postgresql.confの設定変更

listen_addresses = '*'

/etc/postgresql/9.5/main/pg_hba.confの設定変更

host        all         orca        192.168.0.10/32  trust

torca電子カルテもどきの

host=localhost dbname=orca user=orca

host=192.168.0.100 dbname=orca user=orca

に変更。これで行けるかも。歳のせいかUbuntuのアップグレードについて行くのが面倒くさくなってきた。

日記

2016/4/22 (金)

Ubuntu16.04リリース

Ubuntu15.10からアップグレードしてみた。

php5がphp7.0になった。pukiwikiをphp7.0対応版にアップグレードしないといけないらしい。

postfixも設定の変更が必要なようで動かない。

日記

2016/2/3 (水)

Ubuntu14.04のproftpdが勝手に終了する

http://dbweb.0258.net/wiki.cgi?page=Ubuntu%A4%C7ProFTPD%A4%F2%BB%C8%A4%A6#p5

日記