calendar 日記/2024.09
|
homebrew-wineを使って、MacでWindowsソフトoffice2000をインストール†WindowsXPの時代から会計ソフト らくらく複式簿記を利用している。仕訳入力を行うだけ。CVSファイルに変換した伝票一覧表を税理士さんにメールで送ります。 homebrew-wineをインストールしただけでソフトはMacで問題なく起動。 伝票一覧表をCVSファイルに変換するためにはエクセルが必要になった。 homebrewインストール Macのターミナルで % /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" homebrew-wineのインストール https://jonkara.com/2022/10/25/homebrew-wine/ https://hayaemon.jp/blog/archives/4777 % brew install --cask --no-quarantine gcenx/wine/wine-crossover % brew install winetricks % winetricks fakejapanese_ipamona % winetricks fakejapanese_vlgothic % winetricks mfc42 手持ちのoffice2000のインストールCDでインストール setup.exeではインストール不可 % msiexec /i /Volumes/O9PROCD01/DATA1.MSI でインストールできた。 Homebrewのアンインストール https://tomiylab.com/2020/10/reinstall-brew/ % /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/uninstall.sh)" Homebrewを再ストールしてからhomebrew-wineをインストールする場合、-f オプションが必要 % brew install -f --cask --no-quarantine gcenx/wine/wine-crossover 正常動作のアプリ FFFTP http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html 電信8号 秀丸エディタ https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html PuTTY https://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/tebiki/server-login/putty.html [この日記を編集] |