掲示板13

2008-08-20 (水) 08:30:08

掲示板14へ移行します。(2008/8/26)

 

掲示板のユーザ認証

黒田 (2008-08-19 (火) 17:05:48)

Wiki スパムによる自動攻撃が増えたため,掲示板のユーザ名・パスワードを「ほげ」(実際はローマ字書き)にしました。

  • 再開していただき感謝申し上げます。 また色々教えて下さい。 -- すずき 2008-08-19 (火) 19:31:44

lennyORCAの日本語入力

黒田 (2008-08-04 (月) 15:09:21)

cannaが使えない。
ATOKX2は何とか使える。
ATOKX2にすると今度はiceweaselがクラッシュして起動できない。
しかたないので、

# apt-get install mozilla iceape-l10n-ja

としてiceapeで代用する。

Re.Re.簡単にインストールできません。

MFUJII (2008-08-01 (金) 01:56:29)

黒田先生ありがとうございました。たびたび恐縮ですが、わけがわからなくなった、というのは次のような状況です。やり直してみても同様でした。
debian:/tmp# cd yukeikai.net/data/orcainst2
debian:/tmp/yukeikai.net/data/orcainst2# sh etchinst42.sh
でenterすると、再び localeを設定しています となりましたが、jpで始まるふたつが選ばれており、defaultは ja_JP.UTF-8になっています。
その後の取得はできていたようです。多くが 最新です となっていました。
最終的に 以下のようになり、
”以下のパッケージが新たにインストールされます:

 g++ g++-4.1 libmysqlclient15off libstdc++6-4.1-dev mysql-common proftpd
 rcconf samba samba-common smbclient

アップグレード: 0 個、新規インストール: 10 個、削除: 0 個、保留: 40 個。
16.4MB 中 0B のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 46.1MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか [Y/n]?”
 enterすると
”ProFTPd configuration

	 ProFTPd は、inetd 経由のサービスとして実行することもできますし、 スタン   ドアローンのサーバとしても実行できます。どちらにもそれぞれ利点があります 。云々”

このあと、続けていくと、 xserver-xorg の設定とかの画面になり、皆目わからなくなってしまいました。途中までは、できていると思うのですが、etchのインストールからやり直した方が良いでしょうか?その場合、紹介されている新しいリリースのCD(etch-and-a-half)を用いた方が良いのでしょうか?

  • やり方は間違っていません。今お使いのインストールディスクでOKです。全てにenterで答えてください。enterが効かない所はtabキーを押した後、enterを押してください。ただし、最後の問いには全てに*をつけてenterを押してください。etchのインストールからやり直してください。 -- 黒田 2008-08-01 (金) 07:19:12
  • xpとdual bootにしておりますので、XpのrecoveryでMBRを書き換えて後、etchを再インストールして、etch orcaを再インストールしました。nanoは保存の方法がわからなかったので、geditで書き換えて行いました。最後をうっかりチェックをつけずにリターンキーを押してしまったので、再度etchからインストールしなおします。ところで、すべてenterということはXやProFTPdのところはデフォルトでenterすればよいということでしょうか?また、etchインストールの際ドメイン名は空欄ということですが、"netscreen-5GT"というのも消すと考えればよいのでしょうか?何度も申し訳ございません。宜しく御教授ください。 -- MFUJII 2008-08-02 (土) 13:19:49
  • その通りです。迷わずgo goです。 -- 黒田 2008-08-02 (土) 13:47:46
  • ”monpeをgnomeで使うため、/etc/X11/xorg.confの Section "Files" の下にFontPath "unix/:7100" # local font serverの1行を追加する。”のところまで来ました。具体的にどのようにして追加するのか、がわかりません。 -- 2008-08-14 (木) 00:52:17
  • Xの設定ファイルである/etc/X11/xorg.confをRootTerminalでgeditを使って直接編集、上記の1行を追記する。lennyではこの作業は必要ありません。初心者の方はmonpeで帳票を編集することはまずありませんのでとりあえずこの項は無視して先に進めてください。 -- 黒田 2008-08-14 (木) 07:41:36
  • FontPath "unix/:7100" # local font serverをSection "Files"の真下の行に書き込みました。それでよろしいでしょうか?幾つか設定を間違えたので、etchを再再インストールして、etchORCAのインストールは完了したと思います。 -- MFUJII 2008-08-18 (月) 18:54:50
  • glclientのアイコンをダブルクリック、03 プログラム更新タブをクリック、更新内容が表示されますが、何も起こりません。で、一旦orcaを終了しようとして、終了の仕方がわからないことに気づきました。どうすればよいのでしょうか?初歩的なことばかりお尋ねし申し訳ございません。 -- MFUJII 2008-08-18 (月) 18:55:31
  • 画面の解像度を1280X1024に出来れば日レセ画面の最下段に情報が出てくるのですが、最高の解像度が1024X768の場合は本家マニュアルのこちらhttp://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/etch/etch_install-2.pdfを参照してください。 -- 黒田 2008-08-18 (月) 19:33:34
  • ORCAのインストールは成功のようです。後は本家マニュアルを参照すればOKと思います。 -- 黒田 2008-08-18 (月) 20:04:04

Re.簡単にインストールできません。

MFUJII (2008-07-31 (木) 18:11:40)

コメントで返信するのだろうと思うのですが、方法がよくわからず、再度投稿することになり申し訳ございません。
黒田先生ありがとうございました。
「# deb cdrom:[Debian GNU/Linux 4.0 r1 _Etch_ - Unofficial bpo i386 NETINST Binary-1 20070820-20:21]/ etch contrib main としてsources.listを保存して apt-get update」してみました。

結果は以下でした。

oruser@debian:~$ su
Password:
debian:/home/oruser# gedit /etc/apt/sources.list

(gedit:4003): GnomeUI-WARNING **: While connecting to session manager:
Authentication Rejected, reason : None of the authentication protocols specified are supported and host-based authentication failed.
debian:/home/oruser# apt-get update
パッケージリストを読み込んでいます... 完了

うまく行っていないとは思いつつも、”etchORCAのインストール ”にすすみ、

# cd /tmp

# wget -r -np http://yukeikai.net/data/orcainst2

# cd yukeikai.net/data/orcainst2
まで、実行してみました。
結果

  • 01:00:52-- http://yukeikai.net/data/orcainst2/sources.list.sargeorca
              => `yukeikai.net/data/orcainst2/sources.list.sargeorca'
    yukeikai.net:80 への接続を再利用します。

    【途中省略】
    終了しました --01:01:23--
    ダウンロード完了: 4,124,046 バイト、181 ファイル
    debian:/tmp#

    このあと、” sh etchinst42.sh”と入力したところ、y/nで答える質問が延々と続き、すべてyを選択していったら、わけがわかんなくなってしまいました。

    現在どのような状態になっているのかわからないので、再度debianをインストールするところからやり直してみます。

    最初の
    ”Authentication Rejected, reason : None of the authentication protocols specified are supported and host-based authentication failed.”
    というメッセージからおかしいと思うのですが、どういう状態を意味しており、どう対処したらよいのかがわからず、暴走してしまいました。
  • GNOME端末ではなく、RootTerminalでetchinst42.shを実行してみてください。geditのエラーメッセージは無視して良いです。 -- 黒田 2008-07-31 (木) 19:07:18
  • GNOME端末でもOKです。やり方は間違っていないようです。[Y/n]?にはすべてEnterを押せばよいです。 -- 黒田 2008-07-31 (木) 19:52:32

簡単にインストールできません。

M.FUJII (2008-07-30 (水) 00:06:16)

はじめまして。ORCAを使用したいと考えている初心者です。
簡単にインストールできない、と言う類の質問でもよいとのことですので、質問させてください。

Dellのvostro400と言うデスクトップマシンにハードディスクを追加して、debian etchをインストールしました。イーサーネットカード(e1000e driver)が認識されませんでしたが、武藤健志氏が公開されている
”etch-custom-1013.iso - kernel version 2.6.23 + experimental e1000e driver” を使用させて頂き、debian etch自体はインストールできました。

黒田先生のetchORCA簡単インストールに従ってORCAをインストールしようとしたところ、最初の段階で躓きました。
GNOME端末を立ち上げて、suコマンドでrootユーザーになって、
nano /etc/apt/sources.list
と入力すると,


  GNU nano 2.0.2                                  File: /etc/apt/sources.list


#

# deb cdrom:[Debian GNU/Linux 4.0 r1 _Etch_ - Unofficial bpo i386 NETINST Binary-1 20070820-20:21]/ etch contrib main

deb cdrom:[Debian GNU/Linux 4.0 r1 _Etch_ - Unofficial bpo i386 NETINST Binary-1 20070820-20:21]/ etch contrib main

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ etch main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ etch main

deb http://security.debian.org/ etch/updates main contrib
deb-src http://security.debian.org/ etch/updates main contrib

となって、先に進めません。
使用した ISOイメージが非公式のものなので駄目ということなのだと思います。
何か手だてがあるのであれば御教授いただける幸せです。
よろしくお願い申し上げます。

  • # deb cdrom:[Debian GNU/Linux 4.0 r1 _Etch_ - Unofficial bpo i386 NETINST Binary-1 20070820-20:21]/ etch contrib main としてsources.listを保存して apt-get updateではだめですか? -- 黒田 2008-07-30 (水) 07:33:42

特定健診はどうされてるんですか?

oka@ (2008-07-23 (水) 17:14:01)

その節はいろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。
どうにか、4月から運用しております。

ところで、特定健診のORCAのプログラムはお使いでしょうか?
それとも別のソフトをお使いでしょうか?
地区医師会のシステムがあまりにばかばかしくて使うのを止めたいのですが、
先生の方でどうされているのか、お教えいただけたら幸いです。

  • 昨年度以前と同様に区の健康診査受診票に手書きでデータを記入して医師会に提出します。特定健診分のデータは医師会で電子化して一括提出してくれます。手数料を少々とられますが、ばかばかしい健診データを仰々しい電子化提出をせずに済むかと思うと安いものだと思います。区の国保健診だけで、社保の健診はやっておりません。 -- 黒田 2008-07-24 (木) 13:12:58
  • 我県は、マークシートに記入し、検査会社でデーターを追加して記入されたものを、県の外郭団体で電子化して提出しているようです。 -- oka@ 2008-07-24 (木) 17:28:12
  • この間、この外郭団体だけが潤うような仕組みで、反対を表明したいと思い、自分で提出しようかとORCAのソフトをチャレンジしましたが今のところうまくいきません。手書きでデータを入れるのもPCにいきなり入力するのも手間は一緒かなと思いまして、試みたのですが、、、どうも、今回の検診については胡散臭いものが多すぎて嫌になります。 -- oka@ 2008-07-24 (木) 17:37:03
  • ここで愚痴っても何のメリットもないので特定健診の話題は終了としましょう。 -- 黒田 2008-07-24 (木) 18:03:37

lennyORCA

黒田 (2008-07-14 (月) 09:43:12)

lennyでウェブブラウザIceweasel、Epiphanyが起動時にクラッシュするようになった。ATOKX2との相性に原因があるようだ。

レセプトオンライン請求

黒田 (2008-07-04 (金) 10:57:33)

当院はまだオンライン請求をしてるわけではないのですが、
レセプトオンライン請求は、
RECEIPTC.UKEのテキストデータをホストコンピュータに送信。
送ったデータをホストでチェックして、誤りを訂正する。
と理解しています。
たったこれだけのことなのに仰々しさには呆れます。

当院で行っているオンライン業務ですが、
1)問屋への購入品の発注。
  Webで
2)銀行ANSERサービス
  専用ソフト+モデムでダイアルアップ接続(アナログ回線)
  送金、残高照会等を行う。
3)ネットバンク
  Webで接続して送金などを行う。通販で便利。
これらはセキュリティーに関して、ユーザー側で心配することはないようです。
レセプトオンライン請求も特別な回線など使わずに十分なセキュリティーを実現できると思うのですが。
お役所仕事とはこんなもんなんでしょうか。

時間指定ログインに関して

竹島 彰彦 (2008-05-17 (土) 15:17:29)

黒田先生、しばしばお世話になります竹島です。今回etchORCAに変更するにあたり、先生のetchinst42.shを使用させていただいてテスト導入しています。”ようこそ”のログイン画面からormasterでログインしていたのですが、わけあってorcaでログインするようにしました。いろいろいじってorcaを登録し、orcaでログインできるようにはなりましたが、それまで”時間指定ログインを有効にする”にでてきた”ormaster”が出てこなくなりました。もちろん”orca”も出てきません。
rootの存在意味分かるのですがormasterとorcaの違いが理解できていないため変に設定したためと思われます。できれば正しい”orca”からログインできる設定方法を教えていただけませんか?また消えてしまった”ormaster”を再度表示させる方法も教えてください。よろしくお願いします。

  • 時間指定ログインを設定したことがないので全くわかりません。時間指定ログインを中止すれば良いのでしょうか??ユーザーorcaはorca systemのsuper userてき存在で、orcaでログインすることはありえません。いろいろいじってorcaを登録してはいけません。 -- 黒田 2008-05-17 (土) 15:35:38
  • わけあってorcaでログイン 「わけ」が知りたいです。 -- 黒田 2008-05-17 (土) 15:37:18
  • 現在のORCAはベンダーにメインテナンスを依頼しています。2度ほどトラブルがあり、その際の緊急用として自作ORCA機を用意しています(おかげで助かりました)。現在不定期的に業者ORCA機から自作ORCA機へデーターを移して、"ormaster"で自動ログインしています。業者ORCA機へのログインは"orca"のみとなっているため、自作ORCA機でも”orca”でログインできるように統一したいと考えました。また今回スキーマチェックした際、”orcaでないとできない”とのメッセージがでたことも一因です。基本的には業者ORCA機はあまりいじりたくないので、先生のbkorcaだけ入れてdumpデータを作り、手動でNAS経由でdumpデータを移動させていますが、できれば先生のORCAインストール備忘録にあるように、直接自作ORCA機にデーターを送りたいと思っています。そして毎日午前終了時・午後終了時にbkorcaとrstorcaでデーターの一致を図りたいと思っています。よろしくお願いします。 P.S. 書き途中で一部送ってしまいました。できれば削除お願いします。 -- 竹島 2008-05-17 (土) 18:53:01
  • 業者さんがおられるようなので私はコメント出来ません。 -- 黒田 2008-05-17 (土) 20:01:02
  • http://yukeikai.net/orca/index.php?%B7%C7%BC%A8%C8%C4%A3%B1%A3%B2#hef8284c -- 黒田 2008-05-17 (土) 20:06:46
  • ORCAインストール備忘録のbkorca、rstorcaスクリプトはwoody時代の古い物です。etchORCAhttp://yukeikai.net/orca/index.php?etchORCA#w5a77a31を参考にしてください。 -- 黒田 2008-05-18 (日) 08:50:02
  • 黒田先生、早速のご指導ありがとうございます。先に書かせていただいたように、業者ORCA機の1回目のトラブルは、メイン機のマスタデーターが壊れました。すぐサブ機に切り替えてくれて動くと思っていたのですが、実際には復帰に30分ほどかかりました。患者さんがそれほど多くなかったので助かりましたが、トラブル直後から自作ORCA機を動かしその30分をしのぐことができました。先生が二台構成の欠点を指摘されるように、二台構成のORCAも機器の状況分析から再使用できるまでのこの時間が問題です。2回めのトラブルは機器自体のトラブルでメイン機が起動できなくなりましたが、同様に乗り切ることができました。ほんとうにこの二回は地獄から天国を見た思いがしましたし、スタッフも用意のよさに感心していました。自作ORCA機はメインで使うことはないと思いますが、緊急用として作成しメインテナンスしていきたいと思っています。このために先生のホームページがたいへん有用ですので、これからもよろしくお願いします。 質問させていただいた件についてですが、orcaでのログインは危険とわかりましたので、以前のようにormasterでログインすることとします。不調となる直前の全体バックアップが残してあるのでそこまで戻します。ご指導ありがとうございました。 -- 竹島 2008-05-18 (日) 12:43:40

etchのOpenSSLに非常に危険な脆弱性

黒田 (2008-05-17 (土) 08:05:43)

http://kmuto.jp/d/index.cgi/2008/05/16/
http://www.daionet.gr.jp/~knok/diary/?200805b&to=200805141#200805141

ssh keyが危険。
apt-get upgrade しただけではダメで、
ssh keyの入れ替えが必要。
一般ユーザー(ormaster等)でloginして、

$ cd /etc/ssh
$ sudo mkdir vuln-keys
$ sudo mv ssh_host*key* vuln-keys/
$ sudo ssh-keygen -t rsa -N '' -f ssh_host_rsa_key
$ sudo ssh-keygen -t dsa -N '' -f ssh_host_dsa_key
$ sudo /etc/init.d/ssh reload
  • いつも貴重なご助言をありがとうございます。早速対応させていただきました。いつもながら感謝を申し上げます。 -- 矢嶋 2008-05-17 (土) 10:16:49

今度のVerUPで?

Ado (2008-05-09 (金) 18:43:31)

 先生の方法でetch ORCAを使用中(非実務)のビギナーです。
一応普通の作業は出来ていますが、今回のアップで
 debian:/home/orca からと debian:/home/ormaster から(別々に)
 #aptitude updateをしましたが、取得、発見 無視、、、、が続き
380Bがインストールされただけで、当然その後のコマンドも動きません。
 ORCAVer 040200-1 S-040200-1-20080416-1  H20.4.24のママです。
 aptlineは確認してあります。
 掲示板12にある、orcaから入っていないと云う事になるのでしょうか。 
恐れ入りますがご指導頂ければと存じまして。

  • 最新版はORCAVer 040200-1 S-040200-1-20080416-1  H20.4.24です。ちゃんとインストール出来ていると思うのですが? -- 黒田 2008-05-09 (金) 19:39:20
  • 本日新Verが出たとアナウンスがありましたのでトライしてみました。 -- Ado 2008-05-09 (金) 20:19:22
  •  掲示板12を拝読しながら入力、スキーマチェックも出来ました、有難う存じました。 -- Ado 2008-05-11 (日) 21:15:05

作成済みレセプト再印刷

黒田 (2008-04-08 (火) 18:06:00)

作成済みレセプト再印刷の最後で印刷しないをクリックしても、
バックグラウンドで/tmpにレセプトファイルを書き出しているようだ。
以前のバージョンとは異なるように思うのだが。
とりあえずOSCに報告しておいた。

  • 一時ファイルの書き出し場所が/var/tmp/ から /tmp/ に変更になっただけだとOSCさんから返事をもらいました。私の勘違いだったようです。 -- 黒田 2008-04-09 (水) 19:24:52

ORCAでゾ ンビプロセス?

黒田 (2008-04-08 (火) 17:59:42)

http://ml.orca.med.or.jp/orca-users/msg10518.html

# ps axuw

とすると起動されているプロセスがわかる。
プログラム更新をしてからそのままORCAの各種処理を行うとこうなるらしい。
とりあえずの対策として、プログラム更新後は一旦ORCAを終了して、

# /etc/init.d/jma-receipt restart

としてからORCAを再起動すれば良いと思う。

薬剤情報提供書の医師名について

福間 輔 (2008-03-31 (月) 19:35:58)

お世話になっております。
先生のお陰で以前より日医標準レセプトソフトを独自運用にて稼働させていただいております、白生会クリニックの福間です。
さて、この度当院では、今まで出力していなかった薬剤情報提供書と老人手帳への貼付用用紙を出力しようと思っているのですが、薬剤情報提供用の各設定を終えて出力してみたところ、医師名のみ印刷されて来ません。医療機関情報等はデフォルトの状態です。何か、更に設定があるのでしょうか。思い当たることがありましたらご教授願いたいのですが、薬剤情報の取込は完了して、あとの項目は出力できています。ちなみに、お薬手帳用の用紙にも印刷されません。尚、これはver4.2での4月分で試しています。

  • 当院では職員情報でオルカマスター以外に1医師の0001に黒田道郎を専門科コード01内科で登録してあります。これでormasterでloginすると01内科 黒田道郎がでてきます。 -- 黒田 2008-03-31 (月) 20:19:51
  • ご指示のとおり実行し、無事医師名が出力出来ました。何から何まで、いつもありがとうございます。また、よろしくお願い申し上げます。先生のご健勝をお祈りいたします。 -- 福間 輔 2008-04-01 (火) 09:42:00

TIPs! にプリンタを追加

黒田 (2008-03-31 (月) 09:56:01)

当院で使用しているプリンタについて、インストール方法などを記載してみました。