掲示板14

2008-12-11 (木) 07:13:09

掲示板15へ移行します。(2008/12/11)

 

etchORCAのインストール †

前田 (2008-12-07 (日) 12:20:46)

初めて投稿します。

先生のサイトの以下のところで躓いております。

(# cd /tmp
(# wget -r -np http://yukeikai.net/data/orcainst2
(# cd yukeikai.net/data/orcainst2
(# sh etchinst43.sh

この部分でビデオカードの画面が出て、いいえ を選択するのですが、選択画面が出てきて先に進んでおりません。

アドバイスをお願いいたします。

  • スクリプト内のdpkg-reconfigure -plow xserver-xorgを削除しておきました。もう一度etchのインストールからやってみてください。 -- 黒田 2008-12-07 (日) 13:07:14
  • etchはデスクトップ環境でインストールしてGNOMEのRootTerminal?でorcaをインストールしてください。 -- 黒田 2008-12-07 (日) 13:14:09
  • 黒田先生お世話になります。 再インストールは進みましたが、「gdmが起動中です」の表記で先に進みません。お助けください! -- 前田 2008-12-08 (月) 10:25:55
  • xserverが立ち上がらないということですね。etch-and-a-half を使ってetchをインストールしてみてください。デスクトップ環境で -- 黒田 2008-12-08 (月) 10:45:28
  • ・・・# cd /tmp でいろいろ試しましたが etch のインストールが理解できていません。 もう少し詳しくお願いいたします。 すみません -- 前田 2008-12-08 (月) 18:48:22
  • etchのインストールで、ソフトウェアの選択とインストールでは、デスクトップ環境の * と標準システムの * をつけたままインストール(デフォルトのインストール)をすると、reboot後にgnomeのデスクトップ画面が現れますか? -- 黒田 2008-12-08 (月) 19:02:26
  • いいえ! デスクトップの画面になります。 古いノートブックにはインストールが厳しいのでしょうか(環境と標準に*を付けデスクトップは外してます)。明日には新しいカスタマイズデスクトップが届きます。 -- 前田 2008-12-08 (月) 21:11:32
  • デスクトップ環境の *をはずさずにetchをインストールしてほしいのですが。 -- 黒田 2008-12-08 (月) 21:21:14
  • すみません、記載ミスです。 環境は*つけてますが、ラップトップを外しました、すみません。 -- 前田 2008-12-08 (月) 22:06:39
  • デスクトップの画面になっているようなのでRootTerminalを起動してetchinst43.shを実行すればorcaをインストールできるのですが。 -- 黒田 2008-12-09 (火) 06:56:48
  • 選択画面で止まったらTabキーを1回押すと選択できるようになります。 -- 黒田 2008-12-09 (火) 06:59:18
  • おはよう御座います。 rcconfの設定画面でgdmの*をスペースキーではずしてrebootしますと起動途中で debianlogin:_oruse oruser@debian:~_ となります。 -- 前田 2008-12-09 (火) 08:32:00
  • etchORCAの記述で混乱されている様なのでetchORCAを書き直しますのでしばらくお待ち下さい。本家(日医)のインストール方法もお試し下さい。 -- 黒田 2008-12-09 (火) 09:32:32
  • お手数かけます。 本家のインストールではghostscriptが設定できませんでした。宜しくお願いします。 -- 前田 2008-12-09 (火) 10:28:40
  • 本家でとりあえずはインストールできたのですから、RootTerminalを起動してetchinst43.shを実行すればorcaをインストールできるはずです。rcconfでgdmの*ははずす必要は有りません。ユーザーはoruserではなく、ormasterにしてください。 -- 黒田 2008-12-09 (火) 10:50:38
  • 先生 やっと一つ理解できました。 「セッション」はログインする前の画面なのですね、少し失敗しましたが始めての画面が表示されました。 もう一回やり直します。 -- 前田 2008-12-09 (火) 13:51:38
  • 先生 おはよう御座います。やっとマスター更新まで来ました。2点確認です:KDEのセッションの確認は「このセッションだけ」でよろしいですね。GNOMEの確認画面は「デフォルト」で進みました。 大変お世話になりました。今後ともお世話になりますが宜しくお願いいたします。 -- 前田 2008-12-10 (水) 10:30:38
  • 2点ともOKです。本家のインストールではORCA画面の見た目が悪い(panda-clientがGTKアプリのため)のでKDEをインストールすることで対処しています。GTK2アプリになればKDEのインストールは必要なくなるでしょう。 -- 黒田 2008-12-10 (水) 11:13:58

Re:gnomeの修復法

黒田 (2008-12-01 (月) 14:47:40)

パネルのデスクトップと書いてある所を右クリックしてパネルから削除を選びます。
次に、パネルを右クリックしてパネルを追加をクリック、メニューバー(カスタム・メニュー・バー)を選択します。

  • ご教示ありがとう存じました。 -- ado 2008-12-01 (月) 18:49:49

メニューバーのデスクトップの三番目が?

Ado (2008-12-01 (月) 13:23:20)

 先生のHPのお陰で私の様なコンピューター音痴がorcaで請求事務を
こなしています。有り難う存じます。
 所で、先生の方法でVer 4.2で使っていますが、本日ログイしますと
メニューバー(gnome)のデスクトップと書いてある所をクリックすると
下に選択枝がでますね、その一番下が、以前はシャットダウンであったので
ormasterのログアウトに変わってしまいました。
 orcaとしての機能には異常ないようです。修復法と、再インストール
でVer4.2にしたい場合は 先生のスクリプトの sh etchinst42.shにすれば
良いのでしょうか。

  • etchinst42.sh その通りです。 -- 黒田 2008-12-01 (月) 14:48:49

ver 4.3.0

黒田 (2008-11-21 (金) 08:53:40)

リリースされた。
レセプト作成まで日常業務を試してみたが全く問題ないようだ。

医見書

Kasai (2008-11-09 (日) 16:29:22)

いつも先生のホームページを参考にさせております。大変ありがとうございます。
郵便番号より住所の変換時に文字化けする件ですが、日特システムのjavaの立ち上げ記事が参考になりました。$ java -Dfile.encoding=sjis -jar .....
でうまく文字化けが回避できました。update の際は、java バージョンを 1.5 にすればできました。もうすでに解決ずみでしたら、すいませんが .....。

  • 貴重な情報提供有り難うございます。解決できましたらこのHP報告いたします。 -- 黒田 2008-11-09 (日) 20:40:51
  • 解決できました。医見書の記載を変更しておきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 -- 黒田 2008-11-10 (月) 08:54:55

社保集計表

黒田 (2008-11-07 (金) 19:03:38)

10月のレセプトから社保集計表の件数が正常より少ない件数になってしまった。
協会けんぽの追加が原因であった。
OSCに連絡したらパッチを送ってくれた。このパッチの適用で件数は正常になった。
このパッチのホームページでの公表はないとのこと。
マニュアルの633ページの記載の通り、
社保集計表は、「地域により出力する内容が異なる為、現在は参考提供の様式となっています。」だそうです。
このパッチが必要な方はOSCにメールする。でしょう。
それにしても1000ページ超のマニュアルの熟読は不可能?!。

lennyのインストール

黒田 (2008-10-20 (月) 08:31:49)

昨日の午後突然lenny ベータ 2 リリースのインストーラを使ってインストールできなくなってしまった。
http://www.debian.org/devel/debian-installer/
daily ビルドイメージではインストールできる。
そろそろlennyがstableになるのでしょうか。

USB(HD)-ORCA

黒田 (2008-10-19 (日) 10:16:26)

作成してみました。
USB-ORCA

  • 768M以上のメモリーが必要です。512Mのマシンに接続したらフリーズしてしまいました。 -- 黒田 2008-10-23 (木) 18:28:49

bkorcaについて

A.Takeshima (2008-10-05 (日) 21:03:29)

黒田先生、今晩は。 最近、先生のbkorca,rstorcaを使わせていただき始めました。orca.dumpをバックアップ用のパソコンへ転送しているのですが、そのたびにパスワードを聞いてきます。これを回避する方法はあるのでしょうか。
パスワードの件以外は問題なく、rstorcaで便利に動いています。
よろしくお願いします。

  • NFSに記載してあるbkorca rstorcaのスクリプトが古いままでした。訂正しておきました。 -- 黒田 2008-10-06 (月) 07:43:00
  • bkorca rstorcaを1行ずつ実行していただいてパスワードを聞いてくる行を教えていただけると助かるのですが。 -- 黒田 2008-10-06 (月) 09:21:51
  • 黒田先生、お世話になります。orca.dumpを作成後、scp /home/orca/data/orca.dump orca@*.*.*.1*:/home/orca/data/orca.dumpとしたところでパスワードを聞いてきます。パスワードさえ入れればその後転送が始まり、bkorcaが終了します。 もうひとつ教えていただきたいのですが、rstorcaでdump.orcaを取り入れた後に shutdown -h now で終了した場合、 apt-get --reinstall install jma-receipt を実行しなくても一見正常に動くようです。このapt-get --reinstall install jma-receiptを実行しないとどのような不都合が起きるのでしょうか? -- A.Takeshima 2008-10-07 (火) 17:59:50
  • あれ、私のbkorcaにscpは使ってありましたっけ? scpはsshを使ったcopyですので当然パスワードは聞いてきます。 -- 黒田 2008-10-07 (火) 18:47:16
  • 以前のバージョンではapt-get --reinstall install jma-receiptを実行しないとプログラム更新ができませんでした。今は出来るようになったようですがそのままにしてあります。 -- 黒田 2008-10-07 (火) 18:49:22
  • 黒田先生、今晩は。bkorca・rstorcaはNFSによる主従サーバ接続下での使用を前提に書かれていたのですね。当院のorca運用ではNFSなどあまりいじりたくなかったので、日医のホームページにあるマニュアルを参考にscpを加えてbkorcaを使用開始しました。しかし、もう一度先生のNFSのところを参考にトライしてみます。ご指導ありがとうございました。 -- A.Takeshima 2008-10-07 (火) 20:56:07
  • 黒田先生、その後について報告させていただきます。毎日メイン機の起動時に、改変bkorcaにてorca.dumpを作成し、scpでバックアップ機に転送後、改変rstorcaでデーター移行をしています。orca.dump作成に約5分、転送に1分弱かかりますが、後は改変rstorcaに任せて他の仕事をしている間に作業が終了して自動的に電源が落ちて終了しています。まだバックアップ機のお世話になる機会はありませんが、バックアップ機があるというだけで、安心感があります。これからも先生のホームページを参考に、いろいろチャレンジさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。 -- A. Takeshima 2008-11-24 (月) 22:14:33

CUPS cupsd.conf MaxJobs

黒田 (2008-09-19 (金) 10:25:14)

MaxJobsのdefaultは500です。
sargeのころはdefaultのcupsd.confにMaxJobsの記述がありましたがetchからは消えています。
MaxJobsを0(ゼロ)にするとJobの上限が解除になります。
上限解除により不具合がおこることもあるようです。↓
http://www.cups.org/articles.php?L247+T+P1+Q
ORCAから直接プリンタに出力、印刷した経験がないのでMaxJob 0が必要かどうかはわかりません。
出力先プリンタ名をpsにしてreceipt.psを作成する場合はdefaultのままで問題ありません。
レセ電導入前は、receipt.psをreceipt.pdfに変換してwindowsで印刷していました。

  • 御教示有難う存じます。 -- Ado 2008-09-19 (金) 17:41:19

おかげさまで印刷OKとなりレセプト提出を考えていますが、

Ado (2008-09-18 (木) 23:32:38)

 CUPS の 印刷上限 解除の所でつまずいています、
MaxJob 0 は ゼロなのでしょうか O オーなのでしょうか。
 それとも先生の方法でインストールすればこのステップは不要なのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

  • なお、印刷は普通に出来ています。連続印刷は未実施です。 -- 2008-09-19 (金) 00:08:02

医療機関情報が取得できない

m.suzuki (2008-09-09 (火) 09:54:16)

いつもホームページを拝見させて頂いています。今年の8月よりベンダーを通してORCAを本格運用しています。自分自身linux初心者のため勉強と思い中古pc(FUJITSU e601)を買い(5000円でした)、先生のインストールスクリプトを使いORCAをインストールさせていただきました。一発であっけないほど簡単にインストールできました!!ありがとうございます。そこで今、医院で本格運用しているORCAのdumpファイルをバックアップし自前ORCAにリストア(先生の方法を参考にしてうまくいったと思います)し再起動したところORCAの起動画面で”医療機関情報が取得できません”というエラーが出てストップしてしまいました。原因はどこにあるのでしょうか?お教え願いますでしょうか?

  • 医療機関ID情報はパックアップdumpファイルに入っていますのでリストア後は医療機関IDの設定は必要ありません。これは関係ないでしょうか? -- 黒田 2008-09-09 (火) 10:39:25
  • すばやいご返事ありがとうございます。医療機関IDはdumpファイルのリストア前に設定してあり、画面でも正しく設定できていたのを確認してありますので関係ないような気がします。リストア後ログインすると「医療機関情報が取得できませんので、処理を中止します。というエラー表示が出て、初期画面のボタンが動作不能になってしまいます。運用ORCAと自作ORCADとのログインユーザーとパスワードが違うのが原因でしょうか? -- m.suzuki 2008-09-09 (火) 11:07:38
  • ORCAログイン情報はdumpファイルではなく/etc/jma-receipt/passwdにあります。私のスクリプトではormasterユーザーしか作成していませんのでormaster以外のユーザーでログインするには # gluseradd -file /etc/jma-receipt/passwd -p pasword newuserが必要です。 /etc/jma-receipt/passwd を削除してからログインユーザを再設定する必要がある場合もあるようです。 -- 黒田 2008-09-09 (火) 11:35:49
  • ログインユーザーを再設定して、試してみます。また、わからない点は質問させて頂きますので宜しくお願いします。 -- m.suzuki 2008-09-09 (火) 14:42:54
  • お騒がせしました。ログインユーザーやパスワードは関係ありませんでした。再度dumpファイルを手順どおりバックアップとリストアしたらうまくいきました。 -- m.suzuki 2008-09-10 (水) 21:10:28

Vostro400Desktop 動作確認できました。

MFUJII (2008-08-30 (土) 00:10:12)

黒田先生、色々教えて頂き、有難うございました。ケアレスミスでdebianの再、再々インストールを余儀なくされたこともありましたが、比較的新しいハードウェア(標準インストーラーで認識不可)およびワイド液晶モニタの環境で、orcaインストール後にもトラブルがあって一からインストールし直す事三度、ようやく動作確認できました。もう一台別にIBMの中古デスクトップに簡単orcaをインストールしてみたところ、総計2時間ほどでトラブル無くインストール完了しました。
先生が提供下さっているorcaインストーラーが極めて効率的かつ便利なものであることを改めて認識した次第です。このような有益なtoolを公開して頂いていることに深く感謝申し上げます。
またお教えを請わねばならない事があると思いますが、宜しくお願い申し上げます。

  • インストール完了おめでとうございます。今回のご苦労がORCA実運用時に必ず役立つと思います。私も最初はハードディスクが壊れるまで再インストールを繰り返しました。その結果たどりついたのがこのorcaインストールスクリプトです。 -- 黒田 2008-08-30 (土) 07:28:36